千葉といえば海の幸!千葉県鋸南町保田にある『保田漁港直営食堂ばんや』で海の幸を堪能してみてはいかがでしょう。
その美味しさに感動間違いなし!見た目も美しく、何といってもコスパがとってもいいんです。
千葉県内房エリアにある『ばんや』は、都心からアクアラインを通って1時間半ほどとアクセスもばっちり。
今回は、美味しい海の幸で、お腹も心も大満足!『漁協直営食堂 ばんや』をご紹介します。
基本情報
〒299-1908 千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5
◎電話番号
本館:0470-55-4844
新館:0470-50-1226
ばんやの湯:0470-50-1126
◎営業時間
平日:9:30~17:45(ラストオーダー17:00)
土日祝:9:30~19:30(ラストオーダー18:45)
・新館・ばんやの湯:火曜日定休
◎アクセス
【車】
・東京湾アクアラインを利用の場合
東京→東京湾アクアライン→富津館山道(館山方面)→鋸南保田IC→ばんや
・京葉道路または湾岸道路を利用の場合
京葉道路または湾岸道路→館山自動車道(館山方面)→富津館山道(館山方面)→鋸南保田IC→ばんや
(保田ICからは車で約5分)
【フェリー】
東京湾フェリーを利用の場合(約45分)
横須賀久里浜港→金谷港→国道127号線(館山方面)→ばんや
(金谷港から車で約10分)
【電車】でお越しの場合
東京駅→君津駅(JR内房線乗換)→保田駅→ばんや
(保田駅から徒歩で約15分)
ボリューム満点!お食事

お茶やおしぼりはセルフサービスです。注文表に記入して、店員さんに渡します。
プラス50円でご飯大盛りにできます。がっつりいきたい方は是非!
ボリュームがあるので残してしまうかも。火が通っているものであればお持ち帰りOK(暑い日は駄目です)。容器は20円で買えますよ。
南房総の海と真っ向からの打ち合い…
食事処ばんやさんで、大漁御膳と伊勢海老の刺身、そしてその伊勢海老の頭を使った味噌汁。最高じゃないか!#防人のグルメ pic.twitter.com/jqdrE8blVh
— 防人提督@Ship10 (@arks_sakimori) October 7, 2020
鮮度抜群!ばんや本館

朝獲れで鮮度抜群の魚介類が、嬉しい価格で食べられます!天候や水揚げによってメニューが変わるので、当日はボードでチェックです。
多彩なコース料理!ばんや新館

5名以上の団体用に、いろいろなコース料理が用意されています!全席210席。ゆったりと食べられそうですね。団体予約は3日前までです。
大満足!ばんや人気メニュー

・刺身定食…一切れ一切れが大きくて分厚い!内容は日替わりです。
・大漁御前…30cm位の大きな器に、色々な魚介類が所狭しとのっています。
・ばんや寿司…シャリとネタが大きい房総寿司!
・煮魚…金目の煮魚が人気です。単品でも、おかずでも!
・さんが焼き…房州名物、ふるさとの味です!
・ミックスフライ…生魚が苦手な方にはフライをどうぞ。
まだまだたくさんあります。全部美味しそうで迷いますね。
保田の「ばんや」ってとこでお風呂とごはん。海鮮丼うまー。千葉の郷土料理の「さんが焼き」なるものも。魚のミンチのフワッフワに焼いた感じ。 pic.twitter.com/0qmpelZRU2
— みー (@_Gnosis) August 18, 2018
千葉の保田あたりに来たら、食事処ばんやで魚を食べるべき。テレビでもちょいちょい取り上げられる有名店で混んでますが、巨大な店なので待てば入れます。地魚海鮮丼はワラサ、カツオ、イカ、赤サバ、メダイ。あとスズキの味噌焼を頼みました。かなりお腹いっぱいなので、帰りの運転眠くなりそう…😪 pic.twitter.com/EYsj0TjMi8
— M.KOMIYA (@MKOMIYA3) August 22, 2020
ねらい目!?モーニング

土日やシーズン中は大変混雑します。そんな日でもモーニングの時間帯9:30~11:00はすんなり入れることもあります。
ご飯を食べてから千葉の観光もいいですね。14:00以降は割りと空いていますが、売切れが多くなるので要注意!
温泉(人工)

高濃度炭酸温泉『ばんやの湯』。ドライブや観光での汗を流すのにはいい感じのお風呂です。ナノ水の炭酸泉で気分爽快!
お肌と同じ弱酸性でお肌も心もつるっつる(^^) 足を伸ばしてゆったりしませんか?
ナノ水とは、一言でいうと『きめ細やかな究極の水』。
ナノレベルの波長で分子が振動している水です。肌触りが柔らかく、まるで化粧水のようです!
シャンプー、トリートメント、ボディソープは置いてあります。
身体冷えちゃったのでほかってきました。入浴中はお客さんいなかったので実質的貸切状態でした(お風呂上がったらお客さん入ってきたけど) (@ ばんやの湯 in 鋸南町, 千葉県) https://t.co/ZvcRq0GUzN pic.twitter.com/SdLw9NJbk7
— てしゅ⛅ろぴ (@teshsmutter) December 23, 2019
みんなでわいわい!宿泊

ゆったり出来るすべて和室の全4室です。大浴場は22:00まで入れます。
人気はお魚!お土産

千葉の名産物やお菓子などがありますが、やはりおすすめは『干物』と『その日に水揚げされた魚』!魚は人気で、出した瞬間飛ぶように売れてしまうそうです。
行ってみよう!近くのスポット3選!

①道の駅 保田小学校(ばんやから約1.5km)
廃校になった小学校が道の駅に生まれ変わりました!カフェや直売所、お風呂や宿泊もできちゃいます!
『道の駅 保田小学校』のご案内です。
②鋸山 日本寺(ばんやから約3.2km)
山頂まではロープウェイでも行くことができます。地獄のぞきはスリル満点。百尺観音や大仏は圧巻です。
『鋸山 日本寺』のご案内です。
③保田中央海水浴場(ばんやから約1.2km)
内房の穏やかな海です。夕景がとても美しく、天気の良い日は富士山が見えます。
『保田中央海水浴場』のご案内です。
まとめ
以上、『ばんや(千葉県鋸南町)漁港直営食堂で海の幸を満喫!コスパも良くて温泉も入れちゃう!』をご紹介しました。
内房の海を眺めながら、海の幸をいただく。最高ですね!アクセスもいいので、日帰りでサクッと楽しめちゃいますね。