お花見の季節がやってきました!
全国津々浦々、桜の名所はありますが、今年は千葉の桜を見てみませんか?
私も家族や友人と毎年お花見に行きます。
そこで、千葉在住の私が、みんなで楽しめそうな千葉の桜の名所をベスト10でランキングしてみました。
皆さんの、お花見の参考になったら嬉しいです!
今回は、千葉県の桜の名所ランキング2021!を、開花状況やライトアップ情報と一緒にご紹介します(^^)
千葉県の桜の名所おすすめランキング2021!
千葉県の桜の名所を千葉県在住の私が、独断と偏見でおすすめランキングベスト10にしてまとめてみました!
お母さん目線で選んでいるので、お子さんとのお花見を検討されている方、是非参考にしてみてください(^^)
それでは1つずつご紹介していきます(^^)
10位 千葉城の桜・千葉市中央区
◎祭り名
千葉城桜祭り
◎開催地
猪鼻公園
◎見頃
例年3月下旬~4月上旬
◎ライトアップ時間
18:00~21:00
◎入園料
無料
◎安心設備
障害者用トイレ
全面禁煙
◎住所
千葉県千葉市中央区亥鼻1-6-1
◎アクセス
・電車
①JR千葉駅より京成バス「大学病院」行→「郷土博物館」下車→徒歩2分
②JR本千葉駅より徒歩15分
・モノレール
千葉モノレール県庁前駅下車→徒歩10分
・車
京葉道路「貝塚IC」から約15分
◎駐車場
無し
(無料の駐車場(30台)は桜祭り期間中は利用できません)
周辺に有料パーキングがたくさんあります。
◎電話
043-242-0007(実行委員会)
043-251-5103(千葉市環境協会)
◎URL
千葉市環境協会HPはこちらをどうぞ
千葉市民の憩いの場として親しまれている亥鼻公園。
亥鼻公園には約100本の桜が植えられていて、千葉城を見事に彩ります。
満開の時期の、千葉城を桜のコラボは圧巻です!
見頃は3月下旬から4月上旬で、千葉城桜祭りが開催されます。
夜にはライトアップされた幻想的な世界が広がります。
9位 東金(八鶴湖)の桜・東金市東金
◎まつり名
東金(八鶴湖)桜まつり
◎開催地
八鶴湖
◎開花時期
3月下旬~4月上旬
◎本数
約100本
◎住所
〒283-0802 千葉県 東金市 東金1415-1
◎駐車場
有り(30台)
東金桜まつり期間中は交通規制のため土日は利用できません。
期間中はその他に3つの無料駐車場が用意されます。
住所 | 台数 | 備考 | |
東金文化会館駐車場 | 東金市八坂台1-2107 | 500台 | ・毎日利用可能 ・シャトルバス有りあ(土日の10:00~21:00) |
東金市役所駐車場 | 東金市東岩崎1-1 | 土日のみ |
◎アクセス
・電車
JR東金線東金駅→徒歩10分
・車
東金道路「東金IC」→約10分
◎URL
東金市観光協会のHPはこちらをどうぞ
八鶴湖では桜の時期になると「東金(八鶴湖)桜まつり」が開催されます。
約300本の桜が八鶴湖の周りをぐるっと囲み、満開の時期は圧巻です!
ライトアップは幻想的で人気があり、関東一の夜桜の名所とも言われています。
8位 千葉公園の桜・千葉市中央区
◎公園名
千葉公園
◎桜開花時期
3月下旬~4月上旬
◎桜の本数
約660本
◎桜の種類
ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ、シダレザクラ、カワヅザクラ◎ライトアップ時間
日没~22:00
◎住所
千葉市中央区弁天3-1MAP
◎アクセス
・電車
JR千葉駅から徒歩10分、千葉モノレール千葉公園駅下車すぐ
・車
京葉道路「穴川IC」から車で約10分
◎駐車場
体育館隣りに無料駐車場があります。
台数 | 50台 |
利用時間 | 9:00~17:00 (運動施設を利用する場合は8:30~21:00) |
定休日 | 12/29~1/3 |
台数が少ないので、公共機関ご利用がオススメです。
駅からは徒歩圏内ですよ。
◎電話番号
043-251-5103(中央・稲毛公園緑地事務所)
◎URL
千葉公園公式HPはこちらをどうぞ
千葉市民の憩いの場「千葉公園」には、約660本の桜があり、千葉都心部のお花見スポットとしてたくさんの花見客で賑わいます。
ボートに乗って、池の周りの桜が楽しめます。
夜になるとライトアップがはじまり、とても美しいです!
7位 小見川城山公園の桜・香取市小見川
◎祭り名
水郷おみがわ桜つつじまつり
◎祭り会場
小見川城山公園
◎見ごろ
例年3月下旬~4月上旬
◎桜の本数
約1000本
◎ライトアップ時間
18:00~22:00
◎人出
約12万人
◎住所
千葉県香取市小見川431
◎アクセス
・電車
JR成田線小見川駅から徒歩20分
・車
東関東自動車道佐原香取IC→県道55号を経由で、県道44号を小見川大橋方面約8km。
◎駐車場
無料駐車場あり
第1駐車場:23台
第2駐車場:152台
メインイベント日は時間帯により交通規制があります。
第2駐車場から公園までの近道は、階段が200段以上あります。
◎電話
0478-50-1212(香取市商工観光課観光班)
北総随一のお花見の名所、小見川城山公園。
約1,000本のソメイヨシノが植えられていて、満開の頃にはたくさんの人で賑わいます。
平安時代から室町時代にかけて城が築かれた場所で、今でも本丸跡が一部残っています。
歴史を感じながらのお花見もいいですね。
6位 佐久間ダムの桜・安房郡鋸南町
◎祭り名・見頃・場所
期間・見頃時期 | 場所 | |
---|---|---|
頼朝桜まつり | 2月13日(土)~3月7日(日) | ・佐久間ダム周辺 ・頼朝桜の里(保田川) |
桜まつり | 3月13日(土)~4月11日(日) | 佐久間ダム周辺 |
◎桜の本数
約2000本
◎ライトアップ時間
17:00~20:00
◎住所
千葉県安房郡鋸南町大崩39
◎アクセス
・車
富津館山道「鋸南保田IC」→約7.3km、
または、「鋸南富山IC」→約5.4km。
・電車
JR内房線保田駅「安房勝山駅」下車→鋸南町営循環バス→「佐久間ダム入口」下車
◎駐車場
有り(100台)
◎電話
0470-55-1683(鋸南町観光協会)
◎URL
鋸南町観光協会HPはこちらからどうぞ
南房総で一番の桜の名所、佐久間ダム!
周辺には、約2,000本の桜が植えられています。
満開の時期の桜は圧巻です。
早咲きの桜が2月中旬からスタートし、遅咲きの桜が咲く4月下旬までの桜のリレーが楽しめます。
5位 泉自然公園の桜・千葉市若葉区
◎祭り名
泉自然公園さくらまつり
◎開催場所
泉自然公園
◎開花時期
3月下旬~4月上旬
◎桜の本数
約20種 1500本
◎営業時間
8:30~17:00(10月~3月は~16:30)
◎住所
千葉県千葉市若葉区野呂町108
◎アクセス
・電車、バス
JR千葉駅→「ちばフラワーバス成東駅行き」または「中野操車場行き」で45分→泉公園入口下車→徒歩10分
・車
千葉東金道路高田IC→車で1km
◎駐車場
有り(250台)
400円/日
◎安心設備
障害者用トイレ
◎電話
043-228-0080(若葉公園緑地事務所)
◎URL
泉自然公園のHPはこちらをどうぞ
「さくら名所100選」に選ばれた泉自然公園。千葉県のお花見人気スポットです!
約20種1500本を超える桜の木が、満開時期には公園を見事に彩ります。
アスレチックやBBQ施設もオープンして、1日のんびる遊べる公園です。
4位 昭和の森公園の桜・千葉市緑区
◎公園名
昭和の森公園
◎見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
◎桜の本数
約600本
◎営業時間
・4月〜7月 8:30〜17:00
・8月〜3月 8:30〜16:30
◎ライトアップ
なし
◎住所
千葉県千葉市緑区土気町22
◎アクセス
・電車
JR土気駅南口→千葉中央バス「あすみが丘ブランニューモール」行き→昭和の森西下車→徒歩5分
・車
①千葉東金道路中野IC→約15分
②首都圏中央連絡自動車道大網白里スマートIC→約5分
◎駐車場
普通車 | 大型車 | |
---|---|---|
第1駐車場 (普通車323台・バス23台) | 1時間100円 (最大400円) | 1600円 |
第2駐車場 (普通車420台) | 1時間100円 (最大400円) | なし |
第3駐車場 (普通車81台) | 1時間100円 (最大400円) | なし |
◎電話
043-294-3845
◎URL
昭和の森公園HPはこちらをどうぞ
昭和の森には約600本の桜があり、お花見の時期には広場がピンクに染まります。
レジャーシートやテントを張ってのんびり散策にとってもいい場所です。
ローラー滑り台やアスレチックもあるので、子供も1日たっぷり遊べますよ!
3位 千葉ポートタワーの桜・千葉市中央区
◎公園名
千葉ポートパーク
◎見ごろ
3月下旬~4月上旬
◎桜の本数
約500本
◎桜の種類
オオシマザクラ、ソメイヨシノほか◎住所
千葉市中央区中央港1
◎アクセス
・電車
JR京葉線「千葉みなと」下車→徒歩10分
・モノレール
千葉都市モノレール「千葉みなと駅」下車→徒歩10分
・バス
JR総武線「千葉駅」→西口のりば「千葉みなとループバス」タワーコース「千葉ポートタワー」行き→終点下車
・車
東京方面から 東関東自動車道「湾岸習志野」IC→約20分
成田方面から 京葉道路「松ヶ丘」IC→約15分
東金方面から 東金道路「千葉東」IC→約15分◎駐車場
無料駐車場有(普通車245台、大型車11台)
利用時間 | |
---|---|
夏季 (6月~9月) | 09:00~21:00 |
冬期 (10月~5月) | 09:00~19:00 |
◎電話
043-247-6049
◎URL
千葉ポートパークのHPはこちらをどうぞ
夜景やイルミネーションのスポットとして人気のある千葉ポートタワー。
実は桜も凄いんです!
千葉ポートタワーの横は千葉ポートパークという公園になっています。
広い芝生で遊んだり、目の前の海辺で貝を集めたり、お子さんも1日ゆっくり遊べますよ。
2位 茂原公園の桜・茂原市高師
◎公園
茂場公園
◎茂原公園の桜まつり2021開催期間
3月下旬~4月上旬
◎入園料
無料
◎茂原公園の桜まつり2021のライトアップ時間
18:00~翌05:00
◎安心設備
オムツ替え・授乳スペース
(美術館内・桜まつり期間中 9:00〜17:00)
◎住所
茂原市高師1325-1
◎アクセス
・車
圏央道「茂原長柄スマートIC」から約10分、「茂原長南IC」より約15分、「茂原北IC」より約25分
・電車
①JR茂原駅→「茂原駅東口」発 「緑ヶ丘リゾーン」行き(11番のりば)→「茂原高校入口」下車→徒歩15分
②JR茂原駅→「茂原駅南口」発 「ロングウッドステーション」「労災病院」「長柄中下」行き(2番のりば)→「茂原高校入口」下車→徒歩15分
◎駐車場
第一駐車場 | 第二駐車場 | |
---|---|---|
大型バス | 4台 | 3台 |
普通車 | 82台 | 55台 |
軽自動車 | 2台 | 3台 |
身障者用 | 3台 | 2台 |
茂原公園の桜まつり2021の期間中は、駐車場が大変混雑します。
茂原公園の桜まつり2021期間中は、臨時駐車場が3箇所設置されます。
施設名 | 住所 | 台数 | |
---|---|---|---|
茂原ショッピングプラザ「アスモ」駐車場 | 茂原市高師1735 | 要確認 0475-25-5511 | 終日 |
藻原寺駐車場 (北側・南側) | 茂原市茂原1201 | 300台 | 北側:終日 南側:土日のみ |
茂原税務署脇 駐車場 | 茂原市高師台1丁目5-1 | 100台 | 土日のみ |
豊田川沿いの桜並木楽しみたい方は「茂原ショップングプラザ アスモ」駐車場から会場まで川沿いを歩いていくのがオススメです。
◎お問い合わせ
0475-20-1528(茂原市商工観光課)
◎URL
茂原観光協会公式HPはこちらをどうぞ
茂原公園は「日本さくら名所100選」に選ばれてます!
園内にはソメイヨシノなど、約2850本の桜が植えられいて、毎年多くの人が訪れるので、地域をあげて盛り上げています。
ライトアップも美しく、朱色の弁天道とのコラボにはため息が出るほどです。
出店や屋台もでて、大変賑わいます。
1位 清水公園の桜・野田市清水
◎祭り名
清水公園 桜まつり
◎開催場所
清水公園
◎清水公園桜まつり2021開催期間
3月中旬~4月上旬
◎ライトアップ時間
日没~22:00頃まで
◎料金
無料(有料施設有り)
◎住所
千葉県野田市清水906
◎アクセス
・電車
東武野田線 東武アーバンパークライン「清水公園駅」下車→西口徒歩10分
・車
常磐自動車道流山インター → 松戸野田道路経由 約12km
常盤自動車道柏インター → 国道16号線経由 約12km
越谷(国道4号線)→ 野田街道経由 約12km
◎駐車場
第1〜第5駐車場
1時間以内 | 200円 |
1~2時間以内 | 400円 |
2~3時間以内 | 600円 |
3時間以上 | 800円 |
GWなどは料金が変わります。
詳しくは清水公園HPでご確認ください。
お花見スポットの第一公園広場には第一駐車場が一番近いですが混雑します。
混雑を避けたい場合は、少し遠くなりますが第三駐車場がオススメです。アスレチックには近いですよ。
◎問い合わせ
04-7125-1111
◎URL
清水公園のHPはこちらをどうぞ
千葉県野田市にある清水公園は「さくら名所100選」に選ばれています!
毎年約27万人が訪れる千葉県でも人気のお花見スポットです。
私が1位に選んだ理由はまず、桜の多さ!50種2000本の桜が植えられていて、とっても素敵な景色を見る事ができます。桜のトンネルや桜吹雪も最高です。
それから、やっぱり子供が遊べるということ!たくさんのアスレチックがあるので、子供も飽きずに1日過ごせます。
清水公園は、子供から大人まで楽しめる桜の名所だと思います(^^)
以上が、おすすめランキングでした。
行ってみたい桜の名所はありましたか?
千葉県の桜の名所おすすめランキング2021!~まとめ~
以上、「千葉県の桜の名所おすすめランキング2021!人気スポットの開花状況やライトアップ情報も!」をご紹介しました。
今回の千葉県の桜の名所おすすめランキング2021!は
- 10位 千葉城の桜・千葉市中央区
- 9位 東金(八鶴湖)の桜・東金市東金
- 8位 千葉公園の桜・千葉市中央区
- 7位 小見川城山公園の桜・香取市小見川
- 6位 佐久間ダムの桜・安房郡鋸南町
- 5位 泉自然公園の桜・千葉市若葉区
- 4位 昭和の森公園の桜・千葉市緑区
- 3位 千葉ポートタワーの桜・千葉市中央区
- 2位 茂原公園の桜・茂原市高師
- 1位 清水公園の桜・野田市清水
でした!
千葉県には素敵な桜の名所がたくさんあります。
全てを紹介しきれていませんが、お花見のお役に立てたら嬉しいです。
ご家族でも、友人同士またはカップルでも楽しめるスポットがたくさんありますので、ぜひ千葉の桜の名所に来てください。
楽しいお花見の時間をお過ごしください(^^)/