
千葉城と桜のコラボが素敵なんだって!

お城見たーい!

よし!お花見は千葉城にしよう。
千葉発祥の地であり、市民の憩いの場として親しまれている亥鼻公園。
園内にはソメイヨシノが約100本植えられていて、毎年3月下旬から4月上旬にかけて千葉城桜祭りが開催され、多くの人でにぎわいます。
夜にはライトアップされた幻想的な世界が広がります。
亥鼻城の跡地を利用した公園で、大きな公園ではありませんが、満開の時期には公園が桜に覆われて、千葉城とのコラボが素敵なんです。
今回は、千葉城の桜祭り2021!の開花状況・満開時期などをライトアップ時間や屋台情報と一緒にご紹介します(^^)
\千葉県のお花見の名所をランキングにしてまとめてみました。/
お花見の参考にしてみてください!
千葉城の桜祭り2021!基本情報
◎祭り名
千葉城桜祭り
◎開催地
猪鼻公園
◎見頃
例年3月下旬~4月上旬
◎ライトアップ時間
18:00~21:00
◎入園料
無料
◎安心設備
障害者用トイレ
全面禁煙
◎住所
千葉県千葉市中央区亥鼻1-6-1
◎アクセス
・電車
①JR千葉駅より京成バス「大学病院」行→「郷土博物館」下車→徒歩2分
②JR本千葉駅より徒歩15分
・モノレール
千葉モノレール県庁前駅下車→徒歩10分
・車
京葉道路「貝塚IC」から約15分
◎駐車場
無し
(無料の駐車場(30台)は桜祭り期間中は利用できません)
周辺に有料パーキングがたくさんあります。
◎URL
千葉市環境協会HPはこちらをどうぞ
◎電話
043-242-0007(実行委員会)
043-251-5103(千葉市環境協会)
千葉城の桜祭り2021!開花状況・満開時期
満開の桜です!冒頭すぐに出店屋台の様子と、千葉城と桜の景色が見られます。
●●●●●
千葉城の桜は例年、3月下旬~4月上旬に見頃をむかえます。
満開の桜は圧巻ですよね。
「花まつり」といえば…昨日、「亥鼻公園」へお花見に行ってきたよ!!今年はなかなか桜が咲かなかったけどもう見頃だね♪♪亥鼻公園で開催している『千葉城桜まつり』は明日(4月9日)までで、夜はライトアップされた千葉城と桜が楽しめるよ♪みんなもお花見に行ってみてね!! pic.twitter.com/MxlNiaay45
— チーバくん (@chi_bakun_chiba) April 8, 2017
●●●●●
せっかくなら満開の桜をみたいですよね。
事前にチェックしちゃいましょう!
千葉市観光協会HPはこちらからどうぞ
新しい時代、新しい生活マナーもしっかり覚えておきましょう(^^)
- 密閉、密室、密接の「三密」を避ける
- 飛沫の防止、会話・接触の機会の減らす
- 手指消毒をする
- マスク着用
マナーを守って楽しいお花見にしましょう。
新しい時代、行動を変えていく事も必要ですね。
千葉城の桜祭り2021!見どころ5選!
開花状況・満開時期をチェックしたら、さっそく千葉城の桜まつりに出かけましょう!
- 千葉城と桜のコラボ!
- ライトアップ時間
- 出店屋台
- イベント
- 甘味処「いのはな亭」
今回はこの5つをご紹介します(^^)
1、千葉城と桜のコラボ!
もうすぐ『桜』の季節だね♪♪千葉市の「亥鼻公園」では、3月31日から4月8日まで『千葉城さくら祭り』が開催されるよ!!約100本のソメイヨシノが咲いて、夜になると「千葉城」のライトアップされてきれいなんだよね!みんなもお花見を楽しんでね☆彡https://t.co/SZPZzoYOR6 pic.twitter.com/7N4XCTkORl
— チーバくん (@chi_bakun_chiba) March 4, 2018
●●●●●
ピンクの桜の後ろに、白く力強い千葉城!絵になります。
カメラを持った人がたくさんいます。
チーバくんに会えるかも!?
亥鼻公園にて。千葉城と桜 pic.twitter.com/FF4wojRWA5
— ちさと (@satonokaze87811) April 3, 2016
●●●●●
千葉城は千葉市立郷土博物館になっていて、お城の中にも無料で入ることができますよ。
博物館の展望台からは、千葉市の街を一望することができます。
2、ライトアップ時間
千葉城と桜 pic.twitter.com/Hg2LTn7ybY
— 永峰歩実弥 (@fmyngmn) April 1, 2020
●●●●●
ライトアップ時間は18:00~21:00です。
千葉城と桜が何とも言えない美しさです。
千葉城と夜桜の組み合わせがとても綺麗だった🌸🏯#チーム房総 #千葉が美しい #千葉城 #東京カメラ部 #桜 #tcc桜ツイート pic.twitter.com/Q9slQ0KGwR
— あまと〜 (@amatou_0429) March 31, 2018
●●●●●
昼間もいいけど、やっぱり夜桜も幻想的でいいですね。
私は夜桜大好きです!
3、出店屋台
初めて千葉城にぼっちお花見に来てみた。程よい混雑で、屋台がでたりパフォーマーが芸をしてたり、いいね!月末処理が終わらず、なんでなの?ってくらい時間と仕事に追われてるけど、4月もがんばる! pic.twitter.com/biiiGDqBOp
— 西川 淳(にしかわ じゅん)/Jun Nishikawa (@2525jun_jun) March 31, 2018
●●●●●
千葉城の桜祭り2021!には出店屋台が並びます。
チョコバナナにたこ焼き、焼きそば。お祭り気分が楽しいです!
春休み最後の定休日。息子達を連れて千葉城さくら祭りへ。桜はほぼ葉桜になっていたので屋台を存分に堪能して来ました。 pic.twitter.com/k1hxi3r915
— 甘味処楓🍁西千葉 (@nishichibakaede) April 4, 2018
●●●●●

焼きそばと、りんご飴と、金魚と、あとあとあとぉぉ・・
子供は屋台が大好きですね。
自分が子供の頃もそうだったなあと思いだします。
今もそうですけどね!(^^)
4、イベント
この投稿をInstagramで見る
●●●●●
千葉城の桜祭りでは、ご当地グルメや地元野菜や特産品の販売、伝統芸能愛好家や大道芸人によるライブやパフォーマンスなどのイベントが予定されています。
地元民でも知らない、ご当地グルメがあるのでいつも楽しみです。
千葉城さくら祭りの詳しい日程やイベント内容については、千葉市観光協会のサイトで確認することができます。
イベントなどの詳細はこちらをどうぞ
5、甘味処「いのはな亭」
この投稿をInstagramで見る
●●●●●
この投稿をInstagramで見る
●●●●●
おいしそうな和のスィーツメニューが豊富です!
団子、あんみつ、いそべ焼き、けんちん汁に抹茶、etc…..!!

私、お団子!!

全部おいしそう!本気で悩むな~
歩きつかれたら、いのはな亭で休憩しましょう。
落ち着いた和風のお茶屋さんです。
名物「いのはな団子」おいしいですよ!
いのはな亭
利用時間 | 10:00~16:30(ラストオーダー 15:45) |
定休日 | 年末年始(12/29~1/3) |
電話 | 043-224-7428 |
いのはな亭のHPはこちらをどうぞ
水戸黄門のうっかり八兵衛が、お団子を食べに出てきそうです(^^)
千葉の桜祭り2021!~まとめ~
以上、「千葉城の桜祭り2021!開花状況・見頃時期、ライトアップ時間や屋台情報も!」をご紹介しました。
桜に彩られた、千葉城を眺めながらお花見いいですね。
出店屋台やイベントもあって子供から大人まで楽しめそうです。
私はいのはな亭がお気に入りです!
駐車場が無いので、公共交通機関がおすすめですが、周辺にたくさん有料パーキングもありますよ。
残念ながら今年の桜祭りは中止になってしまいました。
次回以降に期待ですね!
楽しいお花見を過ごしてください(^^)/
\千葉県のお花見の名所をランキングにしてまとめてみました。/
お花見の参考にしてみてください!