フォートナイトのボイスチャットは子供たちに大人気ですよね。
でもヘッドセットの接続や設定がなかなか大変です。
今回でヘッドセットを買うのは4回目です。
毎回ヘッドセットを変える度に、設定などで大変な思いをしています…
特に3回目に買ったヘッドセットは、どんなにやってもボイスチャットができなくて、泣きそうになりました。
もう本当にへとへと…。
で、4回目にHORIホリのゲーミングヘッドセットスタンダード購入したのですが、、スッとできたんです。
今回は、「フォートナイトのヘッドセットはHORIホリがおすすめ!話せない・聞こえないが解消!」をご紹介します。
|
HORIホリのゲーミングヘッドセットには「スタンダード」と「ハイグレード」がありますよ。
HORIホリ ゲーミングヘッドセットスタンダード
フォートナイトのボイスチャットには「HORIホリのゲーミングヘッドセットスタンダード」がおすすめです。
接続したら、すぐボイスチャットができました。
HORIホリのゲーミングヘッドセットスタンダードは任天堂ライセンス商品です。
やはり、純正またはライセンス商品が安心ですね。
特に、私みたいなゲーム・機械音痴には安心できるのが一番です。

ボイスチャットは初めてではないので、すでにゲーム内のボイスチャット設定は設定済みで、「Switch見守り設定」も「他の人との自由なコミュニケーション」は「制限しない」にしてある状態での使用です。
ボイスチャットに必要な設定は、後ほど説明しますね。
買換えの原因
ヘッドセットを買うのは今回で4回目なんです。
ヘッドセットなんて、一度買えばしばらくは大丈夫のはず。
しかし、我が家は違いました…
4回も買うことになった理由は以下の通りです。
- 線が切れた
- 椅子で踏んで割れた
- ボイスチャットができなかった
1.線が切れた
1個目のヘッドセットは、Switch本体に挿してある、根元の部分が切れました。
回りのゴムのカバーがめくれて、配線がむき出し状態になり、切れたようです…
修理を試みましたが、ウンともスンとも言いませんでした。
2.椅子で踏んで割れた
2個目のヘッドセットは、椅子で踏んで、音量やオンオフを操作する部分が割れました。
割れて、配線も切れたんでしょう。
全く反応しませんでした。
3.ボイスチャットができなかった
3個目のヘッドセットは色々な設定を試しましたが、結局できませんでした。
ネットで調べて、必要と思われる設定をさんざんしてみました。
でも、相手の声は聞こえるのに、こちらの声は届きません。
そもそもゲームや機械に弱い私は、疲れ切ってギブアップしました。

すべてもっと簡単にできればいいのに~。
結局そのヘッドセットは返品して、4個目に買ったのが「HORIホリのゲーミングヘッドセットスタンダード」でした。
これが大正解でした!
使い心地は?
使い心地は問題ありません。
すっぽり耳が覆われて、音も綺麗に聞こえます。
息子(小6)がフォートナイトで使っていますが、凄く良いと言っていますよ。
話しかけても、全然気づかないので、遮音性も高いですね(笑)
フォートナイトを始めると、長時間プレイしてしまうのですが、快適に使えています。
操作が耳元
音量やマイクのオンオフが、左耳の後ろ側に着いています。
最初、慣れていないうちは手こずっていましたが、今ではこちらの方が使いやすいようです。
私の声が聞こえると、瞬時にマイクをオフにしています。
必要な設定は?
我が家でおこなった設定は、以下の5つでした。
- 見守り設定
- フォートナイト内の設定
- 接続確認
- Switch本体の音量
- 再起動
1つずつ説明していきますね。
1.見守り設定
見守り設定の「他の人との自由なコミュニケーション」は「制限しない」に設定しました。
私はSwitchを買ってすぐ見守り設定をしていました。
制限レベルを「小学生」にしていたのですが、それだと「他の人との自由なコミュニケーション」は制限されます。
そこで、制限レベルを「カスタム設定」にして、手動で詳細な設定をやりました。

フォートナイトを起動する前にやりましょう。
2.フォートナイト内の設定
フォートナイト内の設定の確認をしました。
フォートナイトを起動したら、右上の「三」のマークを押して、設定の画面にします。
↓
「ボイスチャット」を押す(画面左上マイクの絵)
↓
ボイスオプション(画面左下)に、ボイス無効のマークがあったら「ボイスチャットを有効化」を押す
↓
「ボイスオプション」に詳細設定が表示される
「ボイス音量」を「100%」にする
「ボイス方式」を「オープンマイク」にする
慣れていないと本当に苦痛ですが、頑張りましょう!
3.接続確認
接続が間違えていないか確認しました。
基本的な事ですが、私ならやりかねないので、きちんと接続されているか確認しました。
・挿すところはあっているのか。
・奥まできちんとささっているのか。などなど
確認したときは、接続はOKでした。
4.Switch本体の音量
Switch本体の音量がゼロになっていないかチェックしました。
そもそも消音になっているかも!と思って焦って確認しましたがその時は大丈夫でした。
あり得ることのなので、是非チェックしてみて下さい。
5.再起動
最期に再起動してみました。
設定などを全てやっても駄目なときは、再起動してみましょう。
HORIホリでは、ボイスチャットの設定についてお知らせしています。
ボイスチャットができなかった時の参考になりますね。
話せない・聞こえないが解消!
HORIホリのゲーミングヘッドセットスタンダードで、「話せない・聞こえない」が解消しました。
フォートナイトのボイスチャットが出来るようになり、子供もご機嫌です。

良かった~
もちろん、HORIホリのヘッドセットでなくてもボイスチャットはできますね。
我が家で前に使っていた物は、HORIホリではありませんので。
ただ、3つ目のヘッドセットで心身共に疲弊したので、皆さんの参考になればいいなと思いました。
環境や状況による部分もあるかと思いますので、参考までに。
まとめ
以上、「フォートナイトのヘッドセットはHORIホリがおすすめ!話せない・聞こえないが解消!」をご紹介しました。
フォートナイトのボイスチャットには、「HORIホリのゲーミングヘッドセット」が個人的におすすめです。
使い心地もいいし、スッとボイスチャットが出来るようになったのが本当にたすかりました。
100%ではないかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
楽しい時間をお過ごし下さい(^^)/
|
我が家では、HORIホリのゲーミングヘッドセットがバッチリでした。
長時間プレイも快適です。
やり過ぎは気になりますけどね。