千葉県大網白里市にある、「金谷郷のひまわり畑」です。
農村ふれあいセンターの前と外房線の陸橋脇にかけて植えられています。
夏には背丈をこえるひまわりが、一面を黄色に染めます。
地元の方々からなる、「ひまわりの里山辺実行委員会」が丁寧に育てています。
ひまわりの穴場スポットとも言える、金谷郷のひまわり畑。
その景色の美しさに、年々訪れる人も増えているそうです。
今回は、金谷郷のひまわり畑2022!【千葉県大網白里町】見頃や開花状況、アクセスや駐車場などをご紹介します。
金谷郷のひまわり畑 基本情報
変更や中止になる場合があります。事前にホームページなどで確認をお願いします。
◆スポット名
金谷郷のひまわり畑
◆会場
農村ふれあいセンター やまべの里付近
◆期間
7月下旬~8月上旬
◆営業時間
終日解放
◆料金
無料
◆本数
約50,000本
◆住所
〒299-3242 千葉県大網白里市金谷郷1356-2
◆アクセス
【車】
山田IC→車で10分
【電車】
JR外房線大網駅→小湊バス「季美の森」行きバス→「山辺」バス停下車→徒歩5分
◆駐車場
農村ふれあいセンター やまべの里に駐車できます。
◆URL
大網白里町観光協会の公式HPはこちらからどうぞ>>
◆電話
0475-70-0345(大網白里市農業振興課)
金谷郷のひまわり畑2022!
↓金谷郷のひまわり畑の様子です。ひまわり畑の上を電車が走っていきます!
夏の空に向かって、一斉に咲き誇るひまわり素敵ですね。
ひまわりの黄色に癒やされて、元気ももらえちゃいます。
お花って不思議な力がありますよね。
日頃の疲れが吹っ飛びます!
金谷郷のひまわり畑 見頃や開花状況は?
金谷郷のひまわり畑は、7月下旬~8月上旬が見頃です。
梅雨明けが遅い年は、開花が遅くなりますよ。
大網白里市観光協会で、開花状況をチェックしてみましょう。
事前に開花状況が分かると助かりますね。

せっかくなら満開のひまわりを見たいな~。
金谷郷のひまわり畑 見どころ!
金谷郷のひまわり畑の見どころを2つピックアップしてみました。
- 写真スポット
- 可愛いひまわり 品種は?
1つずつ紹介していきますね。
1.写真スポット
金谷郷のひまわり畑は、電車とひまわりの写真が撮れるスポットです。
#千葉県 #大網白里市 #JR #外房線 #コンクリート橋 #特急わかしお #ひまわり
今朝、運良くJR外房線、特急わかしお1号(勝浦行き)とひまわりを撮れました。
最近、天気が良くなくて、ひまわりが枯れちゃうと焦ってて
おまけに台風も来てるし、良い写真が撮れて良かったです。 pic.twitter.com/Dzji6VDUdR— ひろにい (@hiro2_k162) August 7, 2017
平日だと1時間に4~5本の電車が通過します。
特に、特急「わかしお」は、ブルーと黄色の車体です。
ひまわりと一緒に撮ると、それはそれは良い感じです。
シャッターチャンスをお見逃しなく!
2.可愛いひまわり 品種は?
昨日は 千葉県 大網白里市金谷郷にある
やまべの郷ひまわり畑 に行ってきました😃 pic.twitter.com/nrB3wOvco7— ツボツボ (@tuturida) August 13, 2020
金谷郷のひまわり畑の品種は、「ハイブリッドサンフラワー」です。
ひまわりは野生種が約60種、観賞用などを合わせると100以上あります。

そんなにあるの!?
ハイブリッドサンフラワーの特徴は?
- 花は30cm前後
- 草丈は150cm前後
- 倒れにくい
- 景観形成作物として開発された
公園や、景観用に人気のひまわりです。
ひまわりの種 何個とれる?
ひまわりは1つの花から、1,500~3,000個の種が取れるそうです。
ものすごい数ですね。
収穫できた種は、2~3日天日干しして保存します。
来年また綺麗な花を咲かせてくれます。
食べても美味しいですね!
観賞用のひまわりでも、種は食べられるそうです。(食べにくかったりするそうですが…)
生でも食べられるひまわりの種ですが、フライパンで煎るともっとおいしい!
まとめ
以上、「金谷郷のひまわり畑2022!【千葉県大網白里町】見頃や開花状況、アクセスや駐車場も!」をご紹介しました。
夏の花といえばひまわり!
暑さでバテ気味になりますが、ひまわりでリフレッシュできますよ。
空に向かって咲くひまわりって本当に、見ていて楽しくなります。
ひまわりの穴場スポット、金谷郷のひまわり畑で元気をチャージしよう!
ひまわりで楽しい時間をお過ごし下さい(^^)/
コメント
[…] 金谷郷のひまわり畑2021!見頃や開花状況、アクセスや駐車場も!千葉県大… スポンサーリンク […]