韓国語をマスターしたい!
韓国語を勉強している人たくさんいますよね。
私の周りの韓国語を勉強している人は、いつか韓国人と話してみたい、ラインをハングルで打ってみたいと言っています。
「冬ソナ」から始まり、歌手や食べ物など今でも韓流ブームは熱いですね!
今回は、韓国語を覚えたい理由は?覚え方や方法を調査!上達するコツや検定情報などをご紹介します。
↓↓業界初!韓国語の3行日記をLINEを使って毎日添削!
今なら3日間の無料体験実施中!
韓国語で手紙やSNSができるようになりますよ(^^)
韓国語を覚えたい理由は?
どうして韓国語を覚えたいの?理由をまとめてみました。
- K-Popが好きで韓国語で歌詞を理解できるようになりたい
- 韓国ドラマにはまり、ドラマのセリフを聞き取れるようになりたい
- 隣の国に興味がある
- ハングル自体に興味がある
- 韓国人の友人と韓国語でラインしたい
- ハングルで文章を書けるようになりたい
- 彼氏・彼女が韓国人
- 夫・妻が韓国人
理由は様々ですね。
その理由の数だけストーリーがありそう!
韓国の料理が食べたい
韓国の生活がしたい
韓国に行きたい
韓国語喋れるようになりたい
書けるようになりたい
ああああああ!— 타피오카 (@_ibgdrgn_ikon) July 13, 2017
●●●●●
韓国語はまだハングル描くとき癖とかないから、ボゴミみたいな可愛い字書けるようになりたいな#박보검 #パクボゴム pic.twitter.com/vsjx9Vmd9j
— るこぼごみ (@ruko12321) March 3, 2018
●●●●●
1番は大好きな想いを寄せるあの子と話したい
韓国語絶対マスターしてみせる
— 霧崎MKに恋するオタク (@monkeyKID_MK) March 8, 2021
韓国語で話したり、書いたりできたら世界はもっと広がりますね!
韓国語を覚えたい!覚え方や方法は?
韓国語の勉強している人たちは、どんな勉強法をしてるのでしょう?
今の時代はきっと色々な勉強法があるはず!
みんながどんな覚え方・勉強の仕方をしているのか調べてみました。
- 通信教育
- 韓国語教室
- オンライン講座
- NHKハングル講座
- アプリ

いろんな勉強法がありますね!
1つずつ見てみましょう。
通信教育
多かったのは、通信教育。
何かしたいと思ったとき、通信教育はすぐ思いつくアイテムですね。
会社で配布された通信教育講座
今年から韓国語がある😲
半額会社負担だから
お得に韓国語マスターできるかも— romi ユノが好き♪ (@hikakaoo) June 7, 2019
●●●●●
今年の目標、独力と通信教育で韓国語習得します()
通信教育費用は受かったら半分カムバックになる😀
習得できるかは知りませんが…。
あ、今も独力で頑張っておりますが。— HIDEKAZU@WIZ*ONE💞IZ*ONE💞강혜원 (@WNPTWzbJ25Qm0P9) January 24, 2020
通信教育で勉強している人、たくさんいます。
韓国語を習得したい!という熱い気持ちがありますね!
期限までに提出するのが、ちょっとたいへんかな?
韓国語教室
韓国語の教室に足を運んで、ネイティブの先生と直接授業!
曜日も時間も決まっているから、独学は難しいという方にはいいですね。
さて、今日も17時から韓国語教室!
その前に勉強するぞー!
今週ばたばたしてて全然勉強出来なかった。— moka 美容アカ (@moka04344299) March 13, 2021
●●●●●
今日はあんまり時間ない寝坊しちゃって勉強不足。韓国語教室行ってきます☔️ pic.twitter.com/GwEvzdM9fG
— 리사퐁 (@MPon0319) March 13, 2021
●●●●●
はじめての韓国語教室おわったー
褒めて伸ばすタイプの先生で
よかった❤️(笑)— RISA (@RISA07058267) March 7, 2021
みなさん楽しんでいますね!
わくわく感が伝わってきます。
実際に韓国人の先生会えるところもいいですよね。
60分500円から通える韓国語スクール K Village Tokyo
オンライン講座
今の時代、オンライン講座は便利です。
でも実際に会わずにレッスンを受けるって、実際どうなのでしょう?
今日は、早上がりして
英会話2レッスン受けた後
韓国語レッスン受けたんだけど
すごく楽しい!!!
なんかいままではノートとテキストでやってたけど
オンラインレッスンの方が100倍楽しいし
眠くない!!これから勉強の仕方変えてみよ— 너구리noguri英語韓国語勉強中 (@achimmmmmm) March 10, 2021
●●●●●
オンラインレッスンの準備。
個人レッスンと会話レッスン。何の話題にしようか考えるのも楽しい#韓国語 #韓国語レッスン#くったんの韓国語カフェ— くったんからアンニョン! (@KuttanKorea) February 18, 2021
オンラインレッスン、何の問題もなさそうです。
むしろ楽しそう!

行く時間も省けていいかも!
●●●●●●●●●●
NHKハングル講座
ご存じ、NHKのハングル講座!
보검씨덕분에,
한글을
굉장히 좋아하게 되었습니다❤️新しい事を知るって楽しいですでもまさか私が、この年で語学の勉強をするようになるとは、思ってもいませんでした#ボゴムさんが先生#NHKハングル講座#身近なハングル #박보검 #パクボゴム #徐福応援隊 #서복 @BOGUMMY pic.twitter.com/3EHJn1awyd
— ako (@bgak0616) October 2, 2019
●●●●●
4月からラジオの方のNHKハングル講座やってみようかな〜
— ラム肉掃除がんばりたい (@s_lamb_h_m) March 7, 2021
●●●●●
4月からラジオの方のNHKハングル講座やってみようかな〜
— ラム肉掃除がんばりたい (@s_lamb_h_m) March 7, 2021
NHKのハングル講座はわかりやすいと評判ですね。
韓流アイドルが出演するのもテンション上がりますね!

大好きなあのアイドルにあえるかも!
録画をしておけばいつでも見られるし、時間の無い方にもおすすめです。
4月から新講座が始まりますよ!
テキストもお手頃ですし、始めやすいですよね。
心機一転頑張りましょう(^^)
↓↓LINEで送信するだけ!3日間の無料体験!
ハングルの日記を毎日添削してくれます。
質問し放題で、みるみる上達しちゃおう!
●●●●●
アプリ
スマホやタブレットで、いつでも韓国語の勉強ができるアプリも人気です!
最近アプリで韓国語の勉強始めたけど、基礎はだいぶ分かってるからめっちゃスムーズにクリアして進んでいく。
— 紫葉(しょう) (@star_6_star) March 13, 2021
●●●●●
お腹すいてるけど中々帰ってこないから韓国語勉強アプリしてる(笑)
久しぶりにしたけど意外と楽しいww— rinrin (@dcskpp) September 17, 2016
●●●●●
韓国語の勉強楽しい〜!!
アプリだけど(笑)
話す練習だから書くのは
まだ全然できないけど(笑)
ㄴとㅇとかの使い分け難しい— 카 렌 (@_momomo05) April 2, 2016
↓↓LINEで送信するだけ!ハングルが書けるようになる!
ラインで送るだけで添削してくれます。
韓国語で日記や手紙、SNS投稿できたら楽しそうですね!
●●●●●
韓国語を覚えたい!上達するコツは?
韓国語が上達するコツ、それはズバリ「韓国を大好きになること」!
元スマップの剛君も言ってました。

確かにそうかも!
その他にも色々なコツがありそう。
韓国語上達のコツ
①現地の人と話す
②わかりやすいテキストを買う
③好きなアーティストの曲を聴いたり、ドラマみたりして意味を調べる外国語実際に話す時ってやっぱり文法より単語知ってる方がいいんかな🤔#さくのき#sakunoki
— もか(*´꒳`*) (@cherryhamuyun) May 13, 2020
●●●●●
私の尊敬する韓国語ペラッペラのお友達(日本人)いわく、「独り言も韓国語で言ってみる」のが上達のコツとのこと。例えば「疲れた」とか「眠い」とか簡単な言葉からでいいから、まず思考から韓国語に変換してみる訓練をすると慣れるらしい。同居人がいる方は1人でいる時にブツブツする習慣を💁♀️笑
— Dana (@_sarang_handa_) February 2, 2021
●●●●●
韓国語の発音上達のコツは、
韓国ドラマのセリフを真似すること。
基本のテキストを一通りやったら、あとは実践あるのみ。
ドラマのセリフは聞き取りやすいので、それで練習する。
30本ぐらい見たら、テキストの韓国語と実際の韓国語との
違いに気づくはず。
あとは、セリフをリピートするだけ😊— ぽぽろん@韓国語の達人 (@poporon55com) July 9, 2019
色々なコツがありますね。
- 韓国を大好きになる
- 現地の人(ネイティブ)と話す
- いいテキストを買う
- 大好きな人の曲やドラマを見る
- 常に韓国語で考える(独り言も!)
- 毎日コツコツ
など
自分にあったやり方を見つけて、韓国語をマスターしたいですね。
熱い思いと努力で韓国語をマスターだ!!
↓↓LINEで毎日3行日記!今なら無料体験できますよ。
韓国語でやり取りできたら絶対楽しい!
3行日記でライティングスキルをアップしよう(^^)
韓国語を覚えたい!検定を受けてみよう!
日本でうけれらる韓国語検定は2種類あります。
検定で力試し!
検定を目標に勉強するのもいいですよね。
- TOPIC
- ハングル検定
1つずつ紹介していきますね。
1.TOPIC
TOPICは韓国政府系の国立国際教育院が主催です。
TOPICは世界各国で受験できますよ。
- 受験日…4月・7月・10月
- レベル…1級・2級・3級・4級・5級・6級
- 作文…あり

TOPICでは6級が最上級です!
反対ですね。
2.ハングル検定
ハングル能力検定協会は、日本の団体です。
日本でのみ受験できます。
- 受験日…6月・11月
- レベル…5級、4級、3級、準2級、2級、1級
- 作文…なし
まとめ
以上、「韓国語を覚えたい理由は?覚え方や方法を調査!上達するコツや検定情報も!」をご紹介しました。
韓国語は日本語と文法が似てるから、勉強しやすいといいますが、簡単ではないですよね。
私も以前にハングルを少し勉強していたことがあります。
もう一度勉強しなおそうかな!
韓国語がマスターできたら、本当に楽しそう。
日本にはたくさんの韓国人もいるし、旅行などももっと楽しくなりますね。
楽しく韓国語勉強しましょう(^^)/
↓↓LINEで毎日3行日記!今なら無料体験できますよ。
韓国語でやり取りできたら絶対楽しい!
3行日記だけでなく、作文や手紙も添削してくれます。
憧れのあの人に韓国語でお手紙が書けちゃうかも(^^)