Milesマイルズアプリってどんな特典があるの?
アメリカ初のマイレージアプリ「Milesマイルズアプリ」が話題になっています。
マイルを溜めると、様々な特典があるみたい!
どんな特典があるのか気になります。
今回は、「Miles(マイルズ)アプリの特典は?危険性はないの?使い方や退会方法・口コミも!」をご紹介します。
Milesマイルズアプリって何?
毎日の移動した距離でマイルが貯まる、新時代のアプリです。
↓Milesマイルズの紹介動画です。
マイルといえば、飛行機ですよね。
飛行機以外の移動でも、距離に応じてマイルが貯まるのが「Miles(マイルズ)アプリ」です。
「全ての移動にマイルを」の通り、全ての移動でマイルが貯まる仕組みです。

全ての移動って?
「全ての移動」をご紹介しますね。
移動手段によって、マイルの付与倍率が変わりますよ。
徒歩 | 10倍 |
ランニング | 10倍 |
自転車 | 5倍 |
バス | 3倍 |
電車 | 3倍 |
船 | 3倍 |
スキー | 3倍 |
車の相乗り | 2倍 |
車 | 1倍 |
飛行機 | 0.1倍 |

1マイルは約1.6kmです。
車で1マイル(約1.6km)移動すると1マイル。
徒歩で1マイル(約1.6km)移動すると10マイルもらえます。
環境に優しい移動手段の方が、倍率が高いですね。

AIが移動手段を自動判定するんだって!
凄いよね~。
Milesマイルズ特典は?
貯まったマイルは様々な特典に利用できます。
Milesマイルズアプリ内にある専用ページから商品などと交換したり、店舗で使用することもできます。
貯まったマイルの活用方法は?
- 特典やギフトカードに交換
- 抽選応募
- 寄付
見逃せない特典がたくさんです!
Milesマイルズの公式ツイッターで要チェックですね。
3つの活用法を、1つずつ紹介していきますね。
特典やギフトカードに交換
お得に使える特典やギフトカードに交換することができます。
ギフト券やコンビニ無料チケット、ショッピングやサブスクリプションがお得に使えるものもありますよ。

どんな企業が協賛してるの?
- ファミリーマート
- Hulu
- JALグループ
- JR東日本グループ
- RIZAP
- アマゾン
- マルイ
など多数
合計100以上の特典が用意されています。
とにかく素敵な商品がたくさんあって、マイルをたくさん貯めたくなります。
アマゾンギフト券にも交換できますよ。
#Miles (マイルズ) アプリから900マイル使って、特定交換してきました。
アマギフ100円と交換するよりコスパいいかも♪
通勤などで長距離移動するなら、入れておいて損はないアプリだな~ pic.twitter.com/7JCn2cMG2X— カナミン@読書中心につぶやきます (@kanami26) October 30, 2021
マイルでちょっとコーヒータイム!も出来ちゃいますね。
🎁Miles特典紹介🎁
PETOKOTO FOODS初回購入時に30%OFF‼️PETOKOTO FOODSは国産食材を使用し、AAFCOの基準を満たした愛犬用の総合栄養食です🐶
愛犬との散歩でためたマイルでぜひお試しください✨App Store: https://t.co/OjXK9uUE2u
Google Play Store: https://t.co/4Op7Jw4bxq#Miles https://t.co/abFYsGmb3J
— Miles(マイルズ) (@miles_jpn) October 27, 2021
参加企業も続々増えそうな予感!
抽選に応募
マイルを使って抽選に応募できます。
色々な特典・景品をゲットできるチャンスです。
毎回、豪華な商品が用意されています。
当たるといいなあ!
寄付
10,000マイルにつき、100円の寄付が出来ます。

どんな寄付ができるの?
- 森林保護活動
- 環境・生物多様性保全
- アニマル・ドネーション
- 日本赤十字社
- セーブ・ザ・チルドレン
などの団体に寄付ができます。
これを機会に、寄付に参加してみるのもいいですね。

自分が移動したマイルが寄付出来るなんて、面白いですね!
100マイル寄付しました!
車なら10kmで5マイルほどたまりますよ! 環境に優しかったらもっとたまりやすいです!
通勤通学するだけでマイルがたまり寄付できるんですよ!是非してみてください!コーヒーとかも買えますよ!おは朝で前にしててはじめた!
マイルズ Miles pic.twitter.com/n4OEQmQj2d— Jp (@jpnotubuyaki) November 4, 2021
●●●●●
🍀あなたの移動が寄付になる🍀
昨日サービス開始したアプリ「Miles(マイルズ)」@miles_jpn✨
☝貯まったマイルは
✔ 特典やギフトカードに変換💳
✔ 森林保護、動物保護などに寄付も🍃愛犬とのお散歩が寄付になります✨🦮🐾
▶詳細はhttps://t.co/emahBd3P3f#Miles #アニマルドネーション pic.twitter.com/mt0D2AQGoq
— animal donation (@anidone) October 21, 2021
犬を飼っていれば、お散歩で毎日のように移動しますね。
そのマイルを動物たちに寄付!

犬が大好きな私にはとても魅力的です。
チャレンジ企画
マイルを使って、ユーザー参加型のチャレンジ企画に参加できます。
チャレンジ企画をより早くクリアすると、豪華賞品がもらえます。
例えば…
「ランニングを月5回以上」をクリアすると、スポーツ用品に使える割引券がもらえたり!

どんな企業が参加してるの?
- DAZN(ダゾーン)
- Hulu
- 伊藤園
- JCB
- サンリオ
- ミズノ
などなど
これからどんどん増えていきそうですね。
アンダーアーマー ウィンターチャレンジ 本日より開始🔥
本日〜11月30日の期間中、3マイル以上のランニングを5回すると達成‼️
先着3名様には5万円相当のアンダーアーマー ウィンタートレーニングサポートギアセット、先着以外でクリアされた方には15%OFFのクーポン券をプレゼント🎁更にWチャンスも✨ pic.twitter.com/Xl9MN0dxy1— Miles(マイルズ) (@miles_jpn) November 1, 2021
どんなチャレンジ企画があるのか楽しみです。
歩いたり走ったり、チャレンジ企画に参加することで、体力作りにつながりますね。
|
コンパクトだから町中もスイスイ!
風をきって自転車で移動すれば、マイルも貯まるし気分も上々ですね。
危険性はないの?
Milesマイルズアプリの危険性はどうなのでしょう?
「Milesマイルズアプリ」と使うとどんな情報が収集されるのか調べてみました。
- 位置情報
- 連絡先情報
- 検索履歴
- ID
- 使用状況データ
- 診断
以上の情報が収集されるようです。
アプリを利用するときは、情報が収集されるのは知っていました。
でも改めて見てみると、確かに不安な気持ちにもなりますね。
「Milesマイルズアプリ」に対して、危険性があるのではないかと思われている理由に、「連絡先情報」が収集されることが挙げられているようです。
確かに連絡先情報がなぜ必要なの?と思いますね。
「Milesマイルズアプリ」以外でもたくさんそのようなアプリはあります。
極度に不安がる必要もないかと思いますが、情報が収集されていることは知っていないといけませんね。
退会方法は?
「Milesマイルズアプリ」の退会には、アカウントの削除が必要です。
アプリを削除(アンインストール)しただけでは、退会できません。
退会(アカウント削除)方法
アプリ内の「お問い合わせ」から、退会することを「Milesマイルズアプリ」に連絡する
↓
「Milesマイルズアプリ」からメールが届く
↓
メールアドレスを入力して返送する
↓
完了
4営業日以内にアカウントの削除の手続きは終わるようです。
口コミ
「Milesマイルズアプリ」の口コミを集めてみました。
歩いたことが可視化されて、やる気になる
田舎だと、特典を使える店が少ない
移動手段が性格に反映されない
#マイルズ
アプリ登録したら300マイル貰えた。 pic.twitter.com/BiIEuPpwbN— しょうこ (@akkosyo) November 3, 2021
やったー😆
マイルズアプリ、プラチナランクになりました🙌特典内容はこんな感じ🤔 pic.twitter.com/IkMWmSlutG
— ヤマクロ@旅人🔜慶良間ダイビング/JGC DIA💎茶亀タグまで595/750 (@Yamakuro777) October 29, 2021
↑↑ランクアップすると特典も!
移動するだけでマイルたまるアプリ #Miles (マイルズ)ってのがテレビでやっててダウンロードしたら、長距離通勤の私めちゃ特やった。二日に一回タダコーヒーいけるレベル。訪問系で働いてる人ええと思う。https://t.co/Zq8fbGy8uA pic.twitter.com/3skRTWMKvk
— 喜多一馬👓 (@rehamame) October 21, 2021
↑↑確かに長距離通勤は貯まるね!
最初は、たくさんの人がダウンロードして、サーバー関係の不具合が多かったようですね。
すでに特典を利用されている方もいます。
まとめ
以上、「Miles(マイルズ)アプリの特典は?危険性はないの?使い方や退会方法・口コミも!」をご紹介しました。
無価値だった「移動」が価値を生み出す!
なんだか時代が変わって行くなあ~と、しみじみ思います。
私も毎日、通勤・買い物・散歩などで移動しているので、結構たまるかも!?
エコな移動手段だとマイルの倍率が高くなるのも、意識が向いて体にもいいかも!
「Milesマイルズアプリ」で楽しい時間をお過ごし下さい(^^)/
|
コンパクトで走りやすい!
通勤にもアウトドアにも便利ですよ。