千葉県富津市のもみじロードです。
県内屈指のもみじの名勝です!
志駒川沿いの県道182号線が、通称「もみじロード」と呼ばれています。
約10kmのもみじロードには、なんと約1,000本のもみじが!
県内屈指の紅葉スポットです。
散策を楽しむ人、ドライブやツーリングを楽しむ人が訪れます。
心がスカッとする美しい紅葉を見に行きませんか?
今回は、「【千葉県富津市】もみじロード2022!見頃時期は?見どころやアクセス・駐車場も!」をご紹介します。
↑千葉県の紅葉おすすめスポットをまとめてみました。
こちらも是非読んで見てください。
|
こんな可愛いアウターで、もみじ狩り!
可愛いのに動きやすい!
絶対欲しい1枚ですね。
基本情報
◆スポット名:もみじロード
◆見頃時期:11月下旬~12月上旬
◆ライトアップ:なし
◆種類:イロハモミジ・イチョウなど
◆入場料:なし
◆住所:千葉県富津市志駒地区~山中地区の県道128号、志駒川沿い
◆アクセス:
【電車】
・JR内房線上総湊駅→「戸面原ダム行き」バス→「六野」バス停下車→徒歩約30分
・JR内房線浜金谷駅→東京湾フェリー前バス停より「亀田病院行き」バス→「山中」バス停下車→徒歩約5分
かずさ交通(株)(0438-36-2211)
【車】
・館山自動道富津中央IC→約20分
・富津館山道路鋸南保田IC→約15分
◆駐車場:あり(もみじロードの数カ所にあります)
◆電話: 0439-80-1291 (富津市商工観光課)
もみじロードの紅葉
↓もみじロードの紅葉の様子です。1分31秒あたりから、地蔵堂の滝が見られますよ。
素晴らしい紅葉ですね。
一度見たら、また行きたくなるのも納得です。
もみじロード 見頃時期は?
もみじロードの見頃時期:11月下旬~12月上旬です。
富津市商工観光課のHPでは紅葉状況をお知らせしています。

事前にチェックできるから、嬉しいですね!
もみじロード 散策コース
もみじロードは、志駒地区と中山地区を通っています。
- 志駒地区 約3.1km
- 山中地区 約1.3km
それぞれの散策コースの見どころを紹介していきますね。
1.志駒地区 約3.1km
もみじロードの北側、志駒地区の散策コースです。
志駒地区の散策コースでは、
- 船戸橋周辺
- 地蔵堂の滝
が絶景スポットで人気です。
船戸橋周辺
もみじロードの1番北になる絶景ポイントです。
もみじロード、紅葉真っ盛り🍁 pic.twitter.com/ZJwJQjHXOa
— はしやん@BRM1023埼玉300km (@hasiyan19730329) December 12, 2020
最大の名所の1つで、切手のデザインになったこともあるそうです!

切手のもみじって言われるんですって。
船戸橋のさらに北側に、「もみじの里公衆トイレ」があります。
立ち寄ってから、紅葉狩りをスタートしたらいいですね。
地蔵堂の滝
「関東で1番遅い紅葉」と言われる絶景ポイントです。
地蔵堂の滝。
ここは紅葉がキレイですね。#もみじロード pic.twitter.com/HlTGolzde8— 瑞季@温泉いきたい (@mizuki_akise) December 15, 2019
ガードレールの影に隠れているので、場所をチェックしてから行った方がいいですよ。
通り過ぎないようにね!
地蔵堂の滝の紅葉は、12月中旬まで楽しめますよ。
2.山中地区 約1.3km
もみじロードの南側、山中地区の散策コースです。
山中地区の散策コースでは、山中区公民館付近~竹ノ内米店周辺がとっても綺麗ですよ。
山中区公民館付近~竹ノ内米店周辺
もみじロード最南端の絶景ポイントです。
「山中のもみじ」と呼ばれています。
ここの紅葉を一度みたら、また来たくなるの間違いなし!
とっても素敵な景観です。
志駒川渓谷の谷間にあります。
14:00を過ぎてくると、日陰が多くなってきます。

早めの到着がおすすめです。
名水「志駒不動様の霊水」
もみじロード入口(志駒地区)にある美味しい湧き水です。
約1km離れた水室山の中腹にある、稲子沢不動が水源です。
そこから引いてきています。
蛇口をひねると、湧き水が出てきます。
トイレ・自販機・休憩所などがあり、とても便利です。
湧き水を汲みに、次々と車がやってきます。
ボランティアさんが管理をしているんですよ。。
有り難いですね!
「志駒不動様の冷水」で、コーヒーやお茶を入れるととっても美味しいと評判です。

お水を入れる容器を、持ってくるといいですよ。
おもてなしイベント
地元産品や無料休憩所が用意されます。
例年、もみじロード沿いにおもてなしイベントが実施されます。
おもてなしイベントでは…
- 無料休憩所の設置(土日祝)
- 温かいお茶・牛乳・豚汁・
- 餅つき
- 地元産品の販売
などが開催されますよ。
もみじロードは安全運転で
マナーを守って、安全運転をしましょう!
紅葉の名勝「もみじロード」!
車やバイクで訪れる人もたくさんいます。
路上に車を停めて、紅葉狩りを楽しむ人もたくさんいます。
せっかくの紅葉狩りで事故を起こしてしまっては、悲しいです。
バイクの転倒事故や、車の衝突事故が多発しているそうです。
ゆとりのある運転に心がけたいものですね。

近隣の方の迷惑も考えなくちゃ。
もみじロード2022!まとめ
以上、「【千葉県富津市】もみじロード2022!見頃時期は?見どころやアクセス・駐車場も!」をご紹介しました。
ドライブしながら紅葉狩りをしたい方には、とってもおすすめの「もみじロード」です。
ドライブデートも素敵ですね。
運動も兼ねて、散策コースを歩いてみるのも最高ですよ。
夏が終わってちょっぴり寂しい気分でしたが、やはり紅葉は最高!
心も体も癒やされますね。
この時期は、歩くと暑くなったり、夕方近くには寒くなったりします。
羽織れる物を持って、動きやすい服装で行きましょう。
紅葉狩りで楽しい時間をお過ごし下さい(^^)/
↑千葉県の紅葉おすすめスポットをまとめてみました。
こちらも是非読んで見てください。
|
定番で大人気のアウターです。
紅葉の季節は、温度差が大きいこともありますよね。
こんなアウターがあれば、テンションも上がりますね!