成田山新勝寺の節分豆まきは、とっても有名ですね。
毎年節分のニュースでは成田山新勝寺の節分豆まきが放送されます。その風景は印象的です!
芸能人ゲストも毎回豪華で、一度はその姿を近くで見てみたいですね。
力士の方々が凛と立っている姿は力強く、美しくて、いつも感動してしまいます。
今回は、成田山新勝寺の節分豆まき2021!を、芸能人ゲストの時間や混雑状況についてご紹介します(^^)
成田山新勝寺の節分豆まき2021!基本情報
◎場所
成田山新勝寺 大本堂内
◎開催日
2021年2月2日(火)
◎開催時間
11:00~
13:30~
16:00~
◎住所
千葉県成田市成田1
◎アクセス
【電車】
JR京成成田駅→徒歩10分
【車】
東関東道「成田IC」→国道295号経由約10分
◎駐車場
所在地 | ・第一駐車場:成田市花崎町532-2 ・第二駐車場:成田市上町561 ・第三駐車場:成田市幸町481-2 |
連絡先 | 0476-22-2101 (成田商工会議所) 平日08:30~17:00 (土日祝を除く) |
定休日 | なし (年末年始を除く) |
利用時間 | 24時間 (第一駐車場は 23:00~翌06:00までは入庫できません。) |
使用料 | ・3時間まで1時間ごとに100円 ・その後30分ごと100円 |
収容台数 | ・第一駐車場東19台 ・第一駐車場西15台 ・第二駐車場23台 ・第三駐車場14台 (全長5メートル未満、 全高2.5メートル未満。 2輪車は駐車できません。) |
>>その他の成田山新勝寺・宗吾霊堂周辺駐車場一覧はこちらをどうぞ<<
当日は大変混雑し、交通規制もされます。
公共交通機関のご利用がおすすめです。
どうしても車で行きたい方は、駐車場の予約が便利です。
日本最大級の駐車場予約サイトakippaなら、10日前からの予約が可能で、時間内なら出入庫が自由ですよ。
\\akippaはこちらです//
駐車場だって予約ができる!
◎電話
0476-22-2111(8時~16時)
◎URL
成田山新勝寺HPはこちらからどうぞ
成田山新勝寺の節分豆まき2021!芸能人ゲストの時間は?
成田山新勝寺の節分豆まきの様子です。39秒あたりから豆まきスタートです!
成田山新勝寺の節分豆まき「特別追儺豆まき式」は、毎年豪華なゲストが来ることでも有名ですね!
毎年、大相撲力士、NHK大河ドラマ出演者、歌舞伎俳優、歌手など多くの有名人が参加しています。
白鵬、稀勢の里、御嶽海、隠岐の海、遠藤は成田山新勝寺で豆まき。https://t.co/FanGNbqERP pic.twitter.com/csh6qtVu4t
— 佐々木一郎 (@Ichiro_SUMO) February 3, 2018
力士の方々がズラッと並ぶと、圧巻ですね!力強さが半端ないです!
先日の成田山新勝寺。豆まきの前に麒麟メンバーで何やら談笑中。撮影で忙しい中みんな笑顔でこちらまで嬉しくなってしまう写真です😊✨#成田山新勝寺 #麒麟がくる#長谷川博己#本木雅弘#門脇麦#木村文乃#堺正章 pic.twitter.com/o6vMp2ltFJ
— てるてる (@ytkhh4423) February 9, 2020
豆をまく、有名人の方々素敵ですね~。
勇気を出して、声をかけると手を振ってくれたり、ニコッとしてくれたりしますよ。
去年のゲストは…
相撲界
横綱 白鵬
関脇 髙安
前頭 御嶽海
前頭 遠藤
前頭 隠岐の海
大河ドラマ『麒麟がくる』
明智光秀役 長谷川博己
駒 役 門脇 麦
煕 子 役 木村文乃
望月東庵役 堺 正章
斎藤道三役 本木雅弘
その他のゲスト
成田屋 市川海老蔵
歌手 島津亜矢
歌手 新浜レオン
本当に豪華な顔ぶれですね!
芸能人豆まき時間は
- 第1回 11:00~
- 第2回 13:30~
- 第3回 16:00~
となっています。
大河ドラマの俳優は第1回と第2回に登場しますよ。
力士・歌手・俳優は第3回目の登場となります。
阿部サダヲと市川海老蔵#成田山 #成田山新勝寺 pic.twitter.com/X3JwgJiI9Q
— Peke-poppo (@Pekepoppo) February 3, 2019
●●●●●
めっちゃ優しげで人望ありそうな殿と職場に何ひとつ不満なさげな穏やかな表情の十兵衛 #成田山新勝寺 #節分 #麒麟がくる pic.twitter.com/h1F3NOumKt
— yanbo (@yanbo_oioi) February 3, 2020
ゲストの方々の、テレビとは違う何気ない表情が見れるのも、お得感大です!
成田山新勝寺の節分豆まきでは…
- 剣守が1回につき365体
- 大豆が3回で860kg
- 殻付落花生が3回で400kg
こんな凄い量の豆がまかれます!!

多すぎて想像がつかない!
それだけ人気なんですね。
成田山新勝寺の節分豆まき2021!混雑状況
成田山新勝寺の節分豆まきには、平日で5万人、休日になると8万人の人手があります。
混雑は必至ですね。
成田山新勝寺で節分の、豆まきに参加っ!人ぎゅうぎゅう^_^汗#成田山新勝寺 pic.twitter.com/hx3ZP8egZL
— heath123 (@fusao2355) February 3, 2019
●●●●●
節分の3日、成田市の成田山新勝寺で「節分会(せつぶえ)」が行われました。五穀豊穣、被災地復興を祈り大豆860㌔殻付き落花生400㌔が用意されました pic.twitter.com/huAjTi35E1
— ぼよ (@boyoyo222) February 4, 2018
例年は大変な混雑ですが、新しい生活様式が始まった今、混雑にも変化があるかもしれませんね。
とはいえ、多くの人が予想されます。時間と気持ちの余裕を持って行きたいですね。

せっかくの節分、トラブルになっては悲しいです。
新しい時代、新しい生活マナーもしっかり覚えておきましょう(^^)
- 密閉、密室、密接の「三密」を避ける
- 飛沫の防止、会話・接触の機会の減らす
- 手指消毒をする
- マスク着用
マナーを守って楽しい節分にしましょう。
新しい時代、行動を変えていく事も必要ですね。
成田山新勝寺の節分豆まき2021!見どころ4選!
成田山新勝寺の節分豆まき、豪華ゲストも来てくれて盛り上がりますね。
そこで、成田山新勝寺の節分豆まきの、4つの見どころをあげてみました。
- 掛け声は「福は内」
- 西翼殿で福豆がもらえる
- 開運豆まき
- ライブ配信
それでは、1つずつご紹介していきます(^^)
1、掛け声は「福は内」!
不動明王の前では鬼も改心してしまうので、鬼はいない!
と、言う理由で
掛け声は「福は内」のみです!
不動明王を祀ってある、成田山新勝寺では「不動明王の力で、鬼すらも福に変えてしまう」のです。
神社それぞれのやり方があって興味深いですね。
2、西翼殿で福豆がもらえる
大本堂に向かって左手にある西翼殿で福豆が配られます!
有名人が参加する特別追儺豆まき式では、福豆を手にするのはなかなか難しいですよね。
そんな時は西翼殿で配られる、福豆を頂きましょう。本堂脇の手配りの福豆配りの列に並べばOKです。
①特別追儺豆まき式を楽しむ!
有名人や賑わう豆まきの雰囲気を思う存分楽しむ!
↓
②西翼殿に並んで福豆ゲット!
↓
③また特別追儺豆まき式を楽しむ!
時間と体力に余裕があればもう1回特別追儺豆まき式を楽しむのも有りですよね。
西翼殿では10~20袋の福豆が頂けます。

そんなにもらえるの?嬉しい!
エコバックなど持って行くといいですよ。
3、開運豆まき
成田山新勝寺の節分豆まきには、一般客が参加できる「開運豆まき」が行われます。
参加料 | 一人10,000円 |
時間 | 1回目:9時30分 2回目:12時30分 3回目:15時 |
募集 | 各回100名 |
記念品 | ・開運豆まき記念御札 ・成田山節分会福升(福豆入り) ・剣守(けんまもり。節分会限定授与の御守です) |
問い合わせ | 0476-22-2111(成田山新勝寺 8時~16時) |
今年は頑張るぞ!と思っている方、結婚や出産など特別なことがある方、参加してみるのもいいですね!
4、ライブ配信
成田山新勝寺では毎日09:00~15:30まで大本堂前の様子をライブ配信しています。
混雑を避けたいときやどうしてもいけない方など、ライブ配信は便利ですね!
成田山新勝寺、大本堂前のライブ配信はこちらから見れます。
成田山新勝寺の節分豆まき2021!~まとめ~
以上、「成田山新勝寺の節分豆まき2021!芸能人ゲストの時間や混雑状況を解説します!」をご紹介しました。
毎年テレビで紹介される、成田山新勝寺の節分豆まきに、今年は参加してみるのもいいですね。
季節の変わり目、年の変わり目の節分。
邪気を祓って、福豆をゲットして清清しい気持ちで1年送りたいですね。
新しい生活様式を、しっかり意識しながら楽しい節分をお過ごしください(^^)/