千葉県君津市にある清水渓流広場です。
清水渓流広場は、濃溝の滝・亀岩の洞窟とも呼ばれています。
千葉の秘境、ジブリの世界と言われ、幻想的な世界が広がる、人気スポットですよ。
光のハートで一躍話題になったフォトスポットです。
紅葉の時期にはハートの光は見られないかもしれませんが、カメラをお忘れなく!
素晴らしい景色にシャッターを押さずにはいられませんよ。
今回は、「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)の紅葉2022!見頃時期やハートの光・駐車場も!」をご紹介します。
↑千葉県の紅葉おすすめスポットをまとめてみました。
こちらも是非読んで見てください。
簡単!スマホに付けるだけ!
|
スマホに付けるだけで、綺麗な画像が撮れますよ。
友達が撮ってくれた動画をみてびっくりして、即購入しました。
基本情報
◆スポット名:清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
◆見頃時期:11月下旬~12月上旬
◆住所:千葉県君津市笹1954-17
◆アクセス:
【電車】
JR久留里線 上総亀山駅→デマンドタクシー(きみぴょん号)利用
指定された場所から目的地まで乗せてくれます。時間や場所を要望(デマンド)できます。・料金:1回500円(小学生未満無料)
・要予約(予約専用0439-27-3188)デマンドタクシーの詳細はこちらからどうぞ>>
【車】
・川島浮島JCT→東京アクアライン「木更津JCT」→館山自動車道「君津IC」→房総スカイラン→清水渓流広場
・千葉東JCT→館山自動車道「木更津JCT」→圏央道「木更津東IC」→清水渓流広場
◆駐車場:無料駐車場あり(130台)
◆電話:0439-56-1325(君津市経済振興j課)
清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)の紅葉!
↓↓清水渓流広場の紅葉の様子です。動画開始29秒あたりにハートの光で有名な濃溝の滝が登場時ます。
何とも幻想的で美しいこうようですね。
水の音と紅葉で本当に癒やされます。
清水渓流広場 見頃時期は?
清水渓流広場の紅葉見頃時期は11月下旬~12月上旬です。
千葉県は関東で1番遅い紅葉と言われます。
11月中旬ころから色づき初めて、12月上旬は最盛期です!
年によっては、12月中旬過ぎても見られることもあります。
長く楽しめていいですね。
温かい格好をしてでかけましょう。
清水渓流広場 見どころ4選!
清水渓流広場の見どころを4つピックアップしてみました。
- 濃溝の滝 ハートの光
- 幸運の鐘
- 遊歩道
- 濃溝の滝温泉 千寿の湯
1つずつ紹介していきますね。
1.濃溝の滝 ハートの光
ハート♡になってる✨
濃溝の滝・亀岩の洞窟 pic.twitter.com/xJtpvmHyBV— mT (@mT33comakoto) May 10, 2021
「濃溝の滝のハートの光」で有名になりました。
差し込む日の光が水面に映って、ハートになります。
ジブリの風景みたい!
見られる時期があるので、時間を作って是非見たいですよね。
きっと実際に目で見たら、価値観が変わりそう!

幻想的で素敵!
濃溝の滝・亀岩の洞窟は江戸時代に、農業用水を送るために作れたそうです。
これで田畑で作物を作ることができたんですね。
ハートの光はいつ見られる?
ハートの光は春分の日・秋分の日前後に見られます。
春分・秋分の日前後の朝06:30~が見えやすいです。
06:30~の1時間くらいがチャンスです!
紅葉狩りの時期は、ハートの光は見られないこのしれません。
でも幻想的な素晴らしい景色は、存分に楽しめますよ。
2.幸運の鐘
滝の近く、遊歩道に幸運の鐘があります。
なんかのドラマで有名になったらしい
濃溝の滝にある幸運の鐘だそうです。 pic.twitter.com/2hUwPLer5S
— カルロス1/5 (@fdXkoDk9KnbzzH5) September 3, 2020
寄付によって建てられたそうです。
きれいな紅葉を「幸運の鐘」がさらに盛り上げてくれますね。
幸せの鐘を鳴らしましょう!

なにかお願い事をしちゃおうかなあ。
3.遊歩道
清水渓流広場の周りは木製の遊歩道になっています。
君津市の亀山地域は「関東で一番遅い紅葉」が見られる場所だよ。清水渓流広場は #濃溝の滝 で有名だけど、隣接する遊歩道もリラックスできていいですねd(´∀`*) pic.twitter.com/3Brz9zSPaR
— きみプロ (@kimitupromotion) December 3, 2019
1周15分ほどの散策路です。
自然たっぷりの中を歩くと、心身共に癒やされていくのがわかります。
4.濃溝の滝温泉 千寿の湯
清水渓流広場内に温泉「千寿の湯」があります。
濃溝温泉「千寿の湯」
濃溝の滝の目と鼻の先にあります。源泉は16℃弱の重炭酸ソーダ泉で建物の入口で飲泉でき、玉子臭がして少しとろみあり。小さな内湯のみ。加温かけ流しで42℃弱の設定。淡黄色で白い湯の華が舞っています。浴槽の縁に木枠の水路を設け、源泉が万遍なく行き渡るように工夫 pic.twitter.com/CPgF7DVxdq— ちぇりっぷ (@chelip4126) September 9, 2017
千葉では珍しい掛け流しの温泉です。
千寿の湯
- 住所:〒292-0526 千葉県君津市笹1954-17
- 電話:0439-39-3791
- HP:濃溝の滝温泉 千寿の湯のHPはこちらからどうぞ>>
- 料金:大人1,000円
子供(5歳以上)500円 - 営業時間:平日10:30~18:00
土日10:30~19:00
現在短縮時間営業です。変更になることがあります。 - 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
- 駐車場:50台
- クレジットカード不可
お風呂の窓からは、綺麗な紅葉の風景が楽しめます!
紅葉狩りのあとに温泉。
最高ですね!

紅葉の時期には、ライトアップもされて夜はまた違った雰囲気を楽しめますよ。
車で清水渓流広場に行くときは、この「濃溝の滝温泉」を入力していくといいですよ。
清水渓流広場や濃溝の滝だと上手く表示されないことも。
清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)の紅葉2022!まとめ
以上、「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)の紅葉2022!見頃時期やハートの光・駐車場も!」をご紹介しました。
自然豊かな清水渓流広場です。
車でのんびり行くも良し!
電車でまったり行くも良し!
時間に余裕があれば、電車に揺られながら行くのもいいですよ。
車窓から見える景色がまたいいんです。
ただ、田舎なので本数が少なめです。
事前のチェックが必要ですね。
紅葉狩りで楽しい時間をお過ごし下さい(^^)/
↑千葉県の紅葉おすすめスポットをまとめてみました。
こちらも是非読んで見てください。

バスツアーでお出かけもいいですよね。
運転を気にせず楽しめるし、遠足気分でウキウキしちゃいます。
色々なツアーがあるので、是非見てみて下さい。