千葉県夷隅郡の養老渓谷まつりです。
養老渓谷の紅葉時期には多くの人が訪れる、人気スポットです。
我が家も毎年見に行ってます。
渓谷をのんびり歩くと気持ちがいい!
美しい紅葉と水の音、美味しい空気に癒やされます。
今回は、「養老渓谷紅葉まつり2022!見頃時期は?混雑状況や駐車場・ライトアップ情報も!」をご紹介します。
関東一遅い紅葉と、旬の美味しい料理を楽しめますよ。
↑千葉県の紅葉おすすめスポットをまとめてみました。
こちらも是非読んで見てください。

バスツアーが大人気です!
養老渓谷へのツアーもたくさん!
お手頃価格で日帰りツアーも充実です。
バスツアーで行くのもいいですね。
基本情報
◆イベント名:養老渓谷紅葉まつり
◆開催日:例年、勤労感謝の日に開催されています。公式に発表されしだい更新しますね。
◆開催場所:
・いすみ鉄道上総中野駅前
・養老渓谷やまびこセンター前
・旧会所分校
・大多喜城下商店街
◆開催時間:10:00~15:00
◆見頃時期:11月下旬~12月上旬
◆種類:カエデ・ウルシ・コナラ・ウルシ科のヤマハゼ・イロハモミジなど
◆住所:
【いすみ鉄道上総中野駅】
〒298-0262 千葉県夷隅郡大多喜町堀切
【やまびこセンター】
〒298-0265 千葉県夷隅郡大多喜町小田代
【旧会所分校】
〒298-0276 千葉県夷隅郡大多喜町会所154
◆駐車場:
・やまびこセンター前無料駐車場
・旧会所分校無料駐車場
◆電話:0470-80-1146
養老渓谷の紅葉
↓「日本の紅葉百選」に選ばれた養老渓谷の紅葉の様子です。水の音と紅葉がとても美しいです。
本当に素敵ですね~!
養老川によってできた養老渓谷です。
滝の落ちる音や、流れる水の音に癒やされます。
養老渓谷紅葉まつり
毎年、11月23日(勤労感謝の日)に「養老渓谷紅葉まつり」が開催されます。
養老渓谷紅葉まつり
やまびこ会場 pic.twitter.com/x6w3yhAs7W
— シロコ (@otakitown) November 23, 2016
●●●●●
養老渓谷紅葉まつり 旧会所分校会場 世界チャンピオンの栗田宏武さんが✨ pic.twitter.com/1wpIOeEvhG
— Yuko Uchida (@lilyandrosy2) November 23, 2017
- 豚汁(いすみ鉄道上総中野駅前)
- 餅つき(養老渓谷やまびこセンター前)
- 手打ちそば・焼き芋・チェーンソーアート(旧会所分校)
などが楽しめます。
見頃時期は?
養老渓谷の紅葉の見頃は、11月下旬~12月上旬です。
事前に分かるのは嬉しいですね!
混雑状況は?
紅葉時期の週末・休日は混雑します。
養老渓谷は千葉県ではトップクラスの紅葉スポットです。
やはり、見頃時期にはたくさんの人が訪れますね。
車もズラッと並び、駐車するのも一苦労です。
平日は空いてる?
週末、休日に比べたら空いています。
予定が変更できるなら、平日に行った方がよさそうですね。
とはいってもこの時期は、ある程度の人は来ていますよ。

早めの到着がいいかもしれません。
養老渓谷の紅葉 見どころ3選!
養老渓谷の紅葉の見どころを3つピックアップしてみました。
- ライトアップ
- 遊歩道
- 粟又の滝
1つずつ紹介していきますね。
1.ライトアップ
11月中旬~12月上旬にライトアップされます。
場所 | ・粟又の滝 ・老川十字路 ・中瀬遊歩道 他 |
期間 | 11月下旬~12月上旬 |
点灯時間 | 17:00~21:30 |
綺麗なもみじが浮かび上がりますよ!
養老渓谷のライトアップ、あまりにもふつくしい…
実習終わる頃まで紅葉残ってるかな… pic.twitter.com/4JEn1Isdqd— がゐ (@kumashun429) November 20, 2017
周辺は暗いので、足下などには注意してくださいね。
2.粟又の滝
房総一の滝と呼ばれる「粟又の滝」です。
また養老渓谷行ったときのなんだけど、粟又の滝!
末広がりの人生になりますようにって願うらしい!
紅葉がいい感じ🍁 pic.twitter.com/uxztf7lBNI— CAP (@caper173241) December 9, 2019
壮大で、見ているだけで楽しい気分になる「粟又の滝」と、紅葉のコラボが素敵です!
- 落差30m
- 幅30m
- 延長100m
緩やかに流れ落ちる、なめ滝です。
◆スポット名:粟又の滝
◆住所:千葉県夷隅郡大多喜町粟又地先
◆アクセス:
【車】
首都圏中央連絡自動車道木更津東IC→約27.9km【電車】
小湊鉄道養老渓谷駅→小湊鉄道バス粟又の滝・上総中野駅行き(26分)→粟又の滝下車
◆駐車場:有料駐車場あり(37台)
粟又の滝は幅が広くて、ゆったり流れ落ちています。
いつまでも見ていられる滝ですよ。
上から滑り落ちたら楽しいだろうなあと、いつも妄想しています。
3.遊歩道
川沿いの遊歩道で、紅葉を見ながら散策です!
綺麗な紅葉を見上げながら、散策しちゃいましょう!
とーっても気持ちがいいですよ。
遊歩道を歩いていると、色んな発見もあり楽しいです。
道幅が狭いので、すれ違いが大変なところもあります。
ゆずりあって行きましょう。

歩きやすい服装で行きましょう!
遊歩道は台風や大雨で通行禁止になっている箇所があります。
養老渓谷観光協会では通行禁止箇所のお知らせしています。
事前のチェックをお願いします。
養老渓谷紅葉まつり2022!まとめ
以上、「養老渓谷紅葉まつり2022!見頃時期は?混雑状況や駐車場・ライトアップ情報も!」をご紹介しました。
リピーターも多い、養老渓谷の紅葉です。
とても素敵な景色に癒やされますよ。
↑千葉県の紅葉おすすめスポットをまとめてみました。
こちらも是非読んで見てください。
たくさんの人がくるので、運転がしんどいなあ。という方にはバスツアーもいいですね。
調べてみたら、養老渓谷へのツアーがたくさんありました。

遠足気分で楽しそう!
運転を気にしなくていいのはうれしいですね。